今年も暑い日がやってきました。
例年に比べて梅雨明けも早く、気温も異常に高い日が続いています。学校の授業でもプールが始まったようですが、我が家もプールが始まりました。天気の良い週末には、昨年購入したプールに朝から水を張って、水が温まる日中に長いこと浸かりながら子供達は楽しんでいます。幸い駐車場が広いので、家庭用のプールとしては大きなサイズなのですが、子供達も年々成長し、4人で入ると大きめなお風呂のようになっています。それでもグルグル泳いで回ったり、浮き輪で浮かびながらゆったりしたり、しばらく水に浸かった後は木陰でおやつや食事を食べたりと、子供達なりに楽しみ方法を見つけているようです。我が家の駐車場は道路側には車が置かれ、北側なので前にはお家があり、人からみられることがありません。昨年同様に長男は水着を履くこともなく、真っ裸でプールを楽しんでいます(笑)。いつまで真っ裸でプールに入っているのか楽しみですね。
川崎市には市民のお休みの日があり、
幼稚園も小学校も平日なのですがお休みでした。長女や次女の幼稚園からのお友達(といっても兄弟がいるので、三女や長男もお友達がいるのですが)と一緒に、ちょっと離れたアスレチックを楽しみに出かけて行きました。ゲームをしたり、最近だとYouTubeを見ることも大好きですが、今も昔も外で遊ぶことが大好きです。日陰にはなっていますが、暑い中、近くの公園にはないアトラクションで思いっきり楽しんでいました。お友達と一緒にわいわい出来るのも楽しいですし、外で汗かきながら体を動かすことも楽しいですよね。毎週というわけにはいきませんが、こういう場所で体を使って遊ぶのも良いですね。
7月最大のイベントそれは双子の娘達の誕生日
です。ついに9歳になりました。早いですね。3年生になり、背が伸びるだけではなく、個性が出てきているような気がします。長女は物を作るのが大好き。レゴでも段ボールでも、自分の頭の中にあるイメージをきちんと形として表現することが出来ます。次女も物作りは好きですが、それ以上に何事も前向きに挑戦することが好きなようです。本人は挑戦とは思っていないと思いますが、クラス全員の前でピアノを弾くことに立候補してみたり、どんどん新しいことに挑戦しているような気がします。それに二人とも仲良し。この二人はきっと大人になっても仲良しなんだろうなと感じます。この二人だからこそ、三女も明るく、優しい性格ですし、長男も3人のお姉ちゃんに引っ張られるように明るくのびのびしています。このまま成長してくれれば良いと思いますし、もっと自分達の長所や個性をいかしてどんどん成長して下さい。
誕生日プレゼントは、祖父母から自転車を買ってもらいました。めっちゃくちゃ格好良い自転車。こっそり乗っちゃおうかなと考えています。自分達への要求はレゴとブレイブボード。お友達から折り紙で作った可愛らしい花束をもらって帰って来ました。
勝手気ままにずらずら書いているこのエッセイ、なんと今回で100回です。
ビックリですね。開業して間もなく何となく書き始めました。当初は自分の周りに起きた些細なことを書いていましたが、途中から子供達の成長日記に変わりました。これを読んで頂いている方達に少しでも内容が伝わるよう写真もつけることにしました。100回という時間、あっという間だったなと感じています。短い時間のようでしたが、家族のおかげで人間として確実に成長した(させてもらった)時間だと感じています。200回にはもっと自分が成長出来ていたら良いなと思っています。これからも、フツウの村山家の成長日記を皆様に楽しんで頂けると嬉しいです。